
初めてウドを味噌漬けにしたら、最高だった。
ウドと言えば酢水にくぐらせて酢味噌で食べるというのが一般的なんですが ...

ツバキの花、どんな味?
木に春と書いて椿(ツバキ) やや甘みのある味わいです。 椿の花は桜と ...

野草と呼ばれているから食べてるけどヤブカンゾウは本気で雑草だと思う。
春ですね。事故りの春です。 早速ですが、上の写真にヤブカンゾウがあり ...

春の苦味!つくし味噌を巻いた玉子焼きは子供もいけるのか?
無理でした〜! 残念。 端の方はバクバク食べていましたが、つくしの苦 ...

ジビエ・野食料理会って何が出たの?
まず感想を。 楽しかった! その一言に尽きます。 参加者は10名+子 ...

ナレーター「見習い野食家の朝は早い」
福岡県大野城市。 大通りへ抜ける裏道に面した住宅街の一画。 ここに一 ...

沢山もらったシイタケの長期保存方法!
乾燥させます! こんな簡単な方法で数カ月(保存状態によりますが)保存 ...

レシピ考えても客来なきゃ意味ねーだろバカヤロー!
3/18(日)の野食会に向けてレシピ考案と事前準備を色々とやっており ...

そのへんに生えた草を食べる。それが野食家。
ふきのとうです。 草じゃないと思う方もいるかもしれませんが、そのへん ...

普通のタケノコなんて目じゃないくらいウマイ!白子タケノコの見つけ方!
若い竹が目印!! 白子タケノコとは? 土から出ていないタケノコを白子 ...