何コレ最高じゃん!
ミル貝は鍋で12秒しゃぶしゃぶしました。火が通り過ぎるより半生が美味しいです。ポン酢にすこーしだけ浸けて食べると良いでしょう。
個人的に貝類は炙って塩を振って食べるのが一番だと思っているのですが、こうやって火を入れるのもイケてますね。
貝の風味をしっかり感じて最高でした。酒が進みます。
。。
この貝はいつものイオンではなく、MrMaxで買い物をしているときに見つけました。
一昔前は近所のダイエーでも対面式の魚屋や肉屋が入っていて行く度にワクワクしたものですが、最近はそういうコスパの悪いことはやめてしまう傾向にありますね。
そんな中で、このような店はとても貴重でありがたい存在です。
近づいてみると白ミル貝の食べ方に気になる文字が。
“シャブシャブで”…?
初めて聞いたフレーズに心が踊り(小林銅蟲先生はこういうのを“気持ちになる”と表現するようです)購入しました。
大きな個体に見えますが、水分を多く含んでいるので捌きを終えると身が縮んで少なくなってしまいます。肝も除かれていました。
以前ミル貝の肝を食べて翌日腹痛に襲われたので積極的に食べようとは思えないものの、あれは軽く湯通ししただけで食べてしまったので、しっかり火を入れるバター焼きなどにすると良いかと思われます。
ところでミル貝って青柳(バカ貝)と同じバカガイ科なんですね。貝から身がはみ出しまくってるのでミル貝こそバカガイ界の中でもトップクラスにバカそうな形態なんですが、あまり知られていないのではないでしょうか。
なんでこんなに身がハミ出してるのか意味不明です。
ゲソしゃぶも同時に行いました。これもなかなか良いです。