ケンミンショー「岡山のカキオコ」つくってみた感想と注意点、おすすめレシピ!

岡山県の日生(ひなせ)では、
お好み焼きに牡蠣をいれる「カキオコ」が名物となっています。

現地のお店では収穫時期の10月~3月に楽しめるようです。

牡蠣の生産量が全国3位(2005年)ということで、毎年カキ祭りも開催される人気の地域みたいですよ!

2019年ひなせかき祭り
日時:2月24日(日)
時間:9:00~15:00
会場:五味の市周辺
お問い合わせ:備前観光協会☎:0869-72-1919

岡山に行くにはチョット遠いな〜ということで、今回は日生名物の「カキオコ」に初挑戦!

…したところ見事に失敗しちゃいました。

しかしおかげで注意点がわかりましたのでお伝えします!

岡山の「カキオコ」レシピと感想

ざっくりと説明します。

生地は薄力粉・ベーキングパウダー・長いも・だし汁・豆乳をまぜて3時間ほど寝かせました。

STEP.1
材料を切ります


STEP.5
カキをがんばります

STEP.3
寝かせておいた生地とあわせます

STEP.4
焼きます



STEP.5
ソースやマヨをかけます

完成!

では、さっそくカキを…

 うまーい!!

と思ったけど、カキの味がしない!!

ヤノケン

なぜ???

ケチってすくなすぎたようです。
思っていたより大量につかうのですね。

少量だとソースの味に負けてしまいます。

よくよく調べてみると、
カキオコって普通のお好み焼きとは別物でした。
失敗した…

「カキオコ」家でつくるには?

知っておくべき情報を簡単にまとめます!

・普段のお好み焼きとは別物
・キャベツは千切り
・牡蠣は超たっぷり
・生地はゆるめ

僕がつくったのは、普段のお好み焼きにカキをのせただけです。
そりゃうまくいかんよなぁ。

家でおいしくつくるために、
おすすめレシピやカキオコ情報を紹介しますね!

カキオコとは?

カキオコは関西風でもなく、広島風でもない独自のスタイルで焼き上げるお好み焼きです。

日生のお好み焼きは、山盛りの千切りキャベツにトロトロの生地をサッと混ぜて、パァーッと鉄板に広げて焼きます。
日生カキオコHPより引用

サッと、パァーッと!!

実際の映像はこちら
日生でいちばん人気の「たまちゃん」です。


もんじゃ焼きまではいきませんが、けっこうホロホロの生地ですね。
ここまでのゆるい生地だと大きなホットプレートが必要になりそう。

カキオコのおすすめレシピ

ネットにあるレシピはそれほど多くありませんでした。

丁寧でつくりやすく、かつ現地の味を再現しているという点でクッキングsパパさんのレシピがいちばん良いなと感じています。

youtubeもあるので細かい部分も確認できますよ。


これなら小さなプレートでもいけそうですね!

先に調べておくべきだった…

カキオコの牡蠣の量は?

一人前100g以上は絶対に準備しましょう!
たまちゃんの増量バージョンだと250gもつかっているそうですよ。

100gの目安は、
むき身で6個ぶんです。

今回僕が準備したカキは…5個!!

すくなっ!

まとめ

岡山県の日生で人気のお好み焼き「カキオコ」は、もともと漁師飯だったという説があります。小ぶりのカキを(肉のかわりに)お好み焼きにつかったのが始まりだとか。

いまでは20軒をこえる専門店があり、名物として認知されるようになっていますね。

自宅でつくる場合はレシピの厳選が必要です。
いつものお好み焼きにカキを足しただけでは満足度が低いと感じました。

現地の味に近づけたい方は、以下の点に注意!

注意点
・カキはたっぷり150g以上つかう
・キャベツは千切りにする
・生地はシャバシャバ系
・レシピの厳選が大事!!

ヤノケン

関西風と広島風をあわせた
独特のスタイルなんだって!

つまり、いつものやりかたでは通用しません!
下調べが大事です。

おすすめしたいレシピはコチラ岡山県日生町のご当地グルメ!カキオコ♪

僕はよく調べずにつくったので、普通のお好み焼きになっちゃいました。カキの量がすくなくて味がソースに負けてしまったんですよね。

くやしいので必ずリベンジします。

みなさまは同じ失敗をしないようにしてくださいね!


こちらのお店のように、
半端じゃない量のカキをつかっていきましょう!

自分でつくったカキオコ評価
食材のあつめやすさ
(5.0)
つくりやすさ
(3.0)
値段
(4.0)
おいしさ
(3.0)
将来性
(5.0)
総合評価
(4.0)